運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-06 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

肝炎、HIV、インフルエンザウイルス除去効果があるんだとか、がん悪性リンパ腫、白血病に効果があるとか、狭心症、心筋梗塞等冠動脈疾患、抗アレルギー作用、いろいろなものに効果があるというようなことが書かれているわけです。  これは医療広告ガイドライン上いいのか、誇大広告にならないのか、このことについて教えてください。

尾辻かな子

2007-05-10 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

特に、最近では、抗アレルギー作用を持つメチル化カテキンを多く含むお茶、べにふうきと言っておりますが、こういったものなど、これまでと異なる画期的な新技術や新品種が開発されております。これらが特色ある新食品、新素材として事業化され、新たな産地形成につながる事例が見られるようになっております。  

山田修路

2006-03-16 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

西川政府参考人 高級茶消費拡大というお尋ねでございますけれども、全般的なお茶のお話を申し上げますと、緑茶については、近年、消費者健康志向が高まる中で、緑茶が、がん予防であるとか血圧降下であるとか、殺菌作用、抗アレルギー作用などの機能を有するということが明らかになってきております。また、ペットボトル等緑茶飲料の需要が増加しているということから、消費は拡大しております。  

西川孝一

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

化粧品は、もともと作用が緩やかな成分を主体にしておりまして、しかし、中には使用者によってアレルギー作用を起こすということがあるわけでございますが、現在の成分表示制度は、ただいま申し上げましたように、消費者が医師などからの情報をもとにアレルギー性の皮膚障害を起こすおそれのある製品の使用をみずから避けることができるよう設けられたものでありまして、その意味では、表示制度消費者にとってもできる限りわかりやすいものであるということも

川崎幸雄

1975-11-18 第76回国会 衆議院 決算委員会 第3号

行っております試験は、慢性毒性試験催奇形性実験、代謝それから発がん性の力を強めるかどうかということについての新しい発表もございますので、そういう発がんを補助するような性質があるかどうかという発がん補助試験、それから皮膚に対する刺激試験、あるいはアレルギー作用があるかどうかというアレルギー試験も並行して行っております。

宮沢香

1975-03-26 第75回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第6号

それで皮膚障害試験につきましては信州大学、東邦大、慈恵医大、それと国立衛生試験所、ここでやっておるわけでございますが、この皮膚障害試験につきましては、粘膜に対する刺激性は弱く、またアレルギー作用は認められない、高濃度で塗布した皮膚刺激性を見たが、低濃度では刺激性はなかった、この限界が〇・四%という数字、すなわち〇・四%以下の濃度では皮膚に対する塗布実験刺激性が認められなかった、かような一致したデータ

石丸隆治

  • 1